CCPでは2004年から、福祉事業所で働くチャレンジド( 障がいのある人たちのポジティブな呼称 )
の方たちの能力と個性を生かしたモノづくりで
お仕事を提供する支援をしてきましたが、
私たちの商品企画のノウハウが
チャレンジド当事者の方たちやご家族の
生活を応援することに役立てないか、考えました。
そして今回新しく、チャレンジドのお子さまを持つママたちとの
座談会やアンケートを重ね、
おでかけの困りごとを解決して「ポジティブに外に出よう!」を応援する
グッズを作りました。
このブログやFBでもたくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました!
CCP から、障がいのある方たちのニーズに応えた、
お出かけ応援グッズが新発売!
※「 Ceerful Smile チアフルスマイル」は、だれもが快活な笑顔で毎日をすごせるよう、
応援(cheer)という意味もこめてつけたブランド名です。
チャレンジドのお子さまとのお出かけは何かと大変なこともあるけれど、
外に出て、お子さまもパパママも、素敵な経験や人とのつながりを広げたりして
楽しくすごすための応援グッズを作りたい、という気持ちからスタートしました。
切実な「スペシャルニーズ」に寄り添うことで、
結果的に「みんなが便利!」な商品が生まれたと思います^^。
商品はこの3アイテム ↓
★障がい者 手帳ケース★
障がい者手帳を楽しくポジティブ&便利に持ってお出かけしよう!
くわしくは⇒(レッド) (べージュ)
★ホスピタルバッグ★
通院アイテムをひとまとめ!機能ポケット充実の2WAYバッグ。
<
くわしくは⇒こちら
★パス&キーケース★
改札や玄関でのバタバタを解決!片手で伸ばせるリール付きケース。
くわしくは⇒こちら
2018年4月7日よりWEB販売スタート!
CCPの部活チームのプランナー3人が、
チャレンジドのママたちのリアルなお声を聞きながら作った商品たち、
引き続き、できるまでのストーリーといっしょにご紹介していきますね!
(プランナー きょー)
手帳ケース使わせていただいています。
私の県、政令市の場合3障害デザインが同じでも、新しいデザイン=精神と言うことで、バスで見せる時ジロジロ障害内容まで見られているの嫌でした。
このケースは障害内容が隠しやすいので助かってます。
個人的には、通勤にも使える色の手帳ケースにお財布、ICカード、鍵、スマホひとまとめな持ち運びやすい通勤用ケースとかあれば良いなと思っています。
どうしてもICカード、手帳、財布、スマホどれか忘れやすかったりするのでこういうのあるのは便利で助かります
投稿: I’m | 2018.12.21