みなさま、こんにちは。
リタリコ発達ナビ ユーザーのママたちと作った
「チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト
Cheerful Smile 見渡しやすさ&つかみ取りやすさ抜群メッシュお財布ポシェットの会」
こちらの商品の誕生秘話をご紹介します。
「不器用さん・視覚優位さん」が使いやすいお財布があれば!
まずはプランナーが集まって、お子さまとお出かけするときのママたち困りごとを考えました。
そこで、発達ナビでもちらほらと紹介されている、「お会計が苦手」問題に着目することにしました。
「不器用さん・視覚優位さん」が使いやすいお財布があれば、
お会計の苦手がたちまち解消されるのでは?・・・と企画スタートです!
▼みなさまにお答えいただいたアンケートではこのような結果に。
表示
「お子さまがレジなどでお金を支払う際に、困ったことがあれば教えてください。(複数回答可)」という質問に対して、
「はい」と答えた人が多かった回答は『小銭入れからの出し入れがしにくい。』43.7%でした。
1円などの小さな小銭が見つけにくかったり、つまみ取るのが難しいということがあるようです。
それだと、諦めてお札ばかり出したくなりますよね。
また、「使いやすいと思う財布の形はどのタイプですか。」という質問に対しては、
第1位の回答数が、『ポシェットタイプ30.3%』、第2位が『長財布22.0%』でした。
鞄から出し入れするのにもたついてしまったり、
レジにお財布を置いてきてしまったりなどということが体験談としてありました。
さて、このアンケート結果から見えてきたのは、
「小銭がストレスなく取り出せて、身につけたままお会計ができるお財布」でした。
◆座談会での、リアルなお声◆
「自分の経験を役に立てたい」「こんなのが欲しかった」と
熱意をもってご参加くださった8名の発達ナビユーザーのみなさま。
お子さまの特性も年齢もばらばらのママたちが集まる中、
さまざまな視点での座談会がスタートです。
これまでの経験をもとに、さまざまお声が飛び交う中、
「わかる!」「私はこうしているよ!」など、共感されたり、
普段工夫されていることをアドバイスされたりと、商品のヒントにもなるお声がたくさん。
アンケートと座談会から、お財布についてママのみなさまが願うことが何なのか?
何に一番困っているのか?何が便利と思うのか?・・・3つの共通項が見えてきました。
【願っていること】
・近い将来、お会計をスムーズにできるようになってくれたらうれしい。
【困っていること】
・もたつくことが多く、焦って大きなお金で支払いをしてしまって小銭がたくさん。
パニックになって会計に時間がかかるなどの悪循環が起きてしまうこと。
【これだったら便利だなと思うこと】
・鞄から出す、カードを探す、小銭を取り出すなどのさまざまなアクションに対して
『もたつかない』工夫あればいいな。
・なるべく大きなお金ではなくきちんと勘定に合わせてお支払いできる工夫があればいいな。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
他にもさまざまなリアルなお声と、実用性もあり機能的なアイディアをいただきました。
【アイディア】
・アウトドア用みたいに薄型になっていると便利!
・スポーツ財布によくある面ファスナーは、手遊びの対象になってしまうので避けたい!
・ポシェットタイプは便利!だけど嫌がるので、首が痛くならないようなショルダー素材だといいな。
・子どもっぽいのは持たなくなってしまうので大人と同じように持てる見た目だといいな。
アンケート・座談会でいただいたお声を集約して、初めて形になったファーストサンプルがこちらの2パターンでした。
最終のデザインとは、大きく違う形です。
メッシュでガバっと開く小銭入れを採用し、ラウンド財布でぐるりとファスナーを付けていましたが、とてもサイズが大きく、まだまだ改良の余地がありました。
★ここで、モニターをお願いしました★
結果は、
・「メッシュの網目が大きいのでもう少し細かいものがいいかと思います。」
・「小銭を仕訳けてしまうとカーブが急になるのでファスナー開閉がスムーズにできない。」
・「ひもが薄く感じるので、子ども用布ベルトのようなものがいいと思います。」
と、あまりうれしいお声が聴くことができませんでした。
具体的にそれぞれの変更は可能ですが...このままの見た目でいいのか。と、
プランナーが考え直した結果、大きくデザインの方向転換をすることに。
無理せず誰もが普段使いとして使える、かわいいお財布にしたい!と、
見た目や素材感にもこだわり、縦向きのお財布ポシェットにすることにしました。
◆大きくデザインを変更&お声を反映して ついに完成!◆


モニターさまの貴重なお声を具体的に反映し、
カジュアルにも持てて、ポシェットとしてもかわいいお財布「メッシュお財布ポシェット」が完成しました。
薄くて柔らかい割に、しっかりとした作りなので小銭がこぼれ落ちることはありません。
小銭を分けて入れなくてもガバっと開くので、見つけやすく取り出しやすくなっています。
メッシュの上からお金がはっきり見えるので、視覚優位さんにも安心です。
モニターさま使用写真(サンプルを使用しています。)
・身長125cmの娘に使ってもらいました。
モニターさま使用写真(サンプルを使用しています。)
・書店での会計時の様子です。
モニターさま使用写真(サンプルを使用しています。)
・ストラップを外して小さなトートバッグに入れて使っています。
ニターさま使用写真(サンプルを使用しています。)
・カード用のポケットには、ポイントカードなどを入れて使っています。
◆具体的な商品の詳細はこちら◆⇒★
もっと詳しく商品の便利な機能をご紹介しています!
ぜひご覧ください♪
発達ナビアンケートにご参加いただいたみなさま、
そして座談会・モニターに参加してくださったみなさま、
本当にありがとうございました^^
この財布だと、小銭がよく見えて「とりあえずお札で払う」のではなく、小銭を使って支払いがスムーズにできますね。買い物に苦手意識のある子にぜひ使わせたいです。
ぜひ購入したいのですが。
ただ、購入は、どのカラーが届くかわからないですよね。この財布を必要な発達障害のある子どもには、こだわりが強い子もいます。自分の好きなカラーのものだと持てるという子も多いと思います。ぜひ、好きなカラーを選べるようにしてもらえると嬉しいです。
これからも、素敵な商品を楽しみにしております。
投稿: カナ | 2019.8.16